小林です

  1. featured
  2. 11 view

寒さが厳しい冬真っ只中ですが、皆さんが履かれて

いるスタットレスタイヤの摩耗状態を改めて

点検してみましょう。

 

 

画像中央の溝と溝との間の出っ張りがプラットホーム

と呼ばれる溝の深さが新品時の50%を示す部分ですが

このタイヤはまだ新品の様な溝です。

 

 

タイヤのサイドウォールにある矢印は、矢印の方向上の

溝にプラットフォームがあることを示し確認できます。

 

 

サイドウォールにある刻印の4桁の数字の部分がタイヤの

製造時期で23が数週で13が製造年を表し、2013年の23週目

に製造されたタイヤです。

 

スタットレスタイヤの寿命は3~4年と言われているので

このタイヤは溝が沢山ありますが5年目になりますし

ゴム質も硬くなってきていますので早めに交換すると

安心ですね。

 

 

 

こちらのタイヤはプラットフォームまであと少しと

いう所まで摩耗しています。

 

 

 

溝はともかく、亀裂が酷いのでもう交換しないと危険です。

 

冬タイヤは滑る路面の厳しい条件下で使用されるので安心して

車に乗る為に日頃からこまめに点検しましょう。

 

 

 

 

 

.

関連記事

森本です

車検でお預かりしたフェラーリ458です。ディフェーザーに擦り傷と欠けがあります。ここが擦り傷。この部分は10cmほど欠けています。見えない部分なのですが前々から気になって…

  • 10 view

森本です

最近の車には内気循環のオートという機能が付いています。トンネル内が一番機能するらしいですが、外気が汚れていると自動で内気循環になります。しかし、この機能が時々動かなく…

  • 23 view

VOLVO V90 のオーダーです

いつもお世話になっておりますお客様に、今回も拘りぬいたオーダーを頂戴しましたのでご紹介です。快適な乗り心地と高い安全性、そしてさまざまなライフスタイルのニ…

  • 150 view

冬眠より目覚め

冬眠より目覚めたスーパーカー第一号車が入庫しました。この陽気に早い目覚めです今回の入庫は車検とタイミングベルト交換、あとはお任せ整備です。少しだけ古い良き…

  • 41 view

レーダー探知機とドライブレコーダー

ご案内。従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの連動性が注目され、事故やいたずらなどの抑制にも役立つ事から近年レーダーとドライブレコーダーの搭載率が急…

  • 16 view